
アメリカでは、日本と違ってサービスを受けたらチップを渡す習慣がありますよね。
チップがあることは知っていても、具体的にどれくらい払えばいいのか、クレジットカードの時はどうやって払えばいいのか、わからないですよね。
ロサンゼルス(以下、LA)でのチップ事情を解説していきます。
あわせて読みたい
チップは払わなくちゃだめなの?
なぜチップを払わなければいけないのでしょう。
日本人からすれば、お小遣いをあげるようなプラスαの感覚だと思いますが、アメリカ人にとっては、もらって当然の給料の一部。
もともと給料が低く設定されており、チップは立派な収入源です。(サーバーの1日当たりの平均チップは$100!)
言うならば、チップは歩合給。
ですので、アメリカ人にとって、チップを払わないことは「あなたのサービスは最悪でした」と言っているようなものです。
そりゃ嫌な顔されますよね。アメリカではチップを払うようにしましょう。
チップはいくら払えばいいの?
チップの金額で覚えておくべきことはたったの2つ!
- 金額が分かるサービスには、税抜き価格の15%
- 金額が分からないサービスには、$1~2
金額が分かるサービス
レストラン、タクシー、バーなど、自分が払う金額が分かるサービスには、税抜き価格の15%をチップの基本とするといいです。
15%を基準に、愛想がよかったりサービスが良ければ17%や20%、不快な思いをしたりサービスが悪ければ12%や10%と内容に応じて変更しましょう。
15%がおおよその基準としてあることで、サービスする側もお客さんのチップをみてフィードバックすることができます。
金額が分からないサービス
ホテルのポーターや、清掃の方、メッセージや届け物など金額が分からないもののサービスを受けた場合には、$1~2ほど渡せば大丈夫です。
チップの簡単な計算方法って?
とっても簡単にチップを計算する方法があります。
アメリカでは消費税に似た「Sales Tax」が導入されていますが、税率は日本のように国で一律ではなく、州や群、市で税率が異なります。
例えば、ハワイやニューヨークで4%、ワシントンでは6.5%、LAでは 9.5%です。(2020/3/9現在)
そこで、この税率を利用して、LAではチップ金額が電卓なしで簡単に求まります。

その方法とは、レシートに書いてある「Tax」の2倍をチップにするだけです!
LAでは税率が9.5%なので、 Taxの2倍は、税抜き価格の19%チップを払っていることになるのです!
ほぼちょうどいいですね!
これなら電卓で計算せずともチップの金額が分かります!
チップを払わなくていい場合は?
基本チップを払わなければいけませんが、中には払わなくていい場合があります。
- ファストフード
- フードコート
- コンビニや売店
Uberでチップを払う方法

Uberでは乗車後にチップをアプリから支払えます。アプリが示す3択から選んでもいいですし、自分の好きな金額に変更できますし、$0でも大丈夫です。
Uberの詳しい解説は以下を参考にしてみて下さい。
レストランで<現金>でチップを払う方法
レストランで現金でチップを払う場合は、「Could/Can I get the check please?」と会計をお願いして
- お釣りをそのままチップにする(Keep the change)
- チップをテーブルに置いて帰る
で大丈夫です!
レストランで<クレジットカード>でチップを払う方法
レストランでクレジットカードでチップを払う場合が一番ややこしいです。
➀お会計をお願いする

サーバーの方がこんなファルダを持ってきてくれます。ちなmにアメリカのレストランでは、フォルダをテーブルに立てて置いていく店員さんが多いです。お客さんが支払いの際は横に倒すので、取りに行くタイミングがわかりやすいためです。
②ファルダの中の伝票の確認

チップが含まれているかいないのか、注文通りの会計になっているか、の2点をチェックしましょう。
③クレジットカードを挟む

確認が終われば、クレジットカードをファルダに挟んでテーブルの上に置いておきましょう。サーバーの方が取りに来てくれます。
④チップの記入

サーバーの方が精算を終わらすと、またファルダが返ってきます。しかし、中を開けるとそこには3枚のレシートが! 左と中央の2枚のレシートが追加されたのです。
左の「Merchant Copy」は店舗控え、中央の「Guest Copy/Customer Copy」はお客様控えです。
店舗控えの赤枠内の「Tip」と「Total」を書きましょう。( Tip は省略可ですが、Total は必ず書くようにしましょう)
Tip はレシートの下に目安が書かれている場合が多く、わかりやすいですね。もちろん、どんな額を書いてもOKです。
後から自分がわかりやすいように、お客様控えに Tip と Total を記入しておくといいですね。
そして、お客様控えは自分の財布に、店舗控えはフォルダに挟んで帰りましょう。
ロサンゼルス
おすすめ記事
-
中国人はなぜ声が大きいのか? これを知ればあなたも納得!決定的な3つの要因を考察してみた
2020.08.07 -
タリーズバイトの面接を4回受けた現役フェローが語る面接対策のすべて! 志望動機の作り方を徹底解説!
2020.08.01 -
100回取引してわかったメルカリで素早く売れるコツ7選!
2020.07.13 -
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』時計台のロケ地はどこ? 火事で燃えた?!
2020.06.19 -
【USJ】任天堂マリオエリア 最新情報!! オープンはいつ?場所・入口はどこ?
2020.06.10 -
世界観に魅入ってしまう絶景系おすすめインスタグラマー5人!
2020.05.20 -
睡眠は何時間がベスト?知らなきゃ損する睡眠のギモン10
2020.04.24 -
あなたはまだ観ていない?!人生の価値観を変えるTEDトークおすすめ5選
2020.04.11 -
スノーボールアース 全球凍結 かつて赤道まで凍り付いた?!
2020.03.28
コロナ禍
マンガ
テクノロジー
人気本のレビュー
-
『雑談の一流二流三流』から学ぶ、雑談力を即効で効果的に上げる7つのコツ!
2020.08.04 -
「東ロボくん」はなぜMARCHを超えたのに東大に入れなかったのか?
2020.05.12 -
「ノー」を「イエス」に変える7つの魔法 『伝え方が9割』をあなたも体感しよう!
2020.05.07 -
『そうだ 京都、行こう。』人を惹きつけるコトバを作る5つの法則
2020.05.05 -
『Think Smart』を読まずして分かる 7つの賢く生きる思考法
2020.05.03 -
『Think clearly』を読まずして分かる 人生をクリアにする5つの線引き
2020.05.02 -
【図解】『バビロン大富豪の教え』に学ぶ黄金法則 これであなたもお金持ちに!
2020.04.26 -
『ファクトフルネス』クイズに挑戦しよう! あなたはチンパンジーに勝てますか?!
2020.04.25 -
『スタンフォード式 最高の睡眠』朝にすべき8つのこと! まとめ②
2020.04.23 -
『スタンフォード式 最高の睡眠』アラームは2回かける?! まとめ①
2020.04.22
勉強に役立つ記事
-
面接中に緊張をほぐす3つの方法 あがり症もこれで克服!
2020.05.18 -
緊張を一瞬でなくす5つの方法 面接前は絶対これをしよう!
2020.05.16 -
ポモドーロ・テクニックとは?東大院生が世界で一番おすすめする時間術
2020.05.09 -
集中力を回復させる東大院生おすすめの3つの方法 瞑想って効果あるの?
2020.05.08 -
集中力を高める東大院生おすすめの3つの方法 読むだけで1秒後からできる!
2020.05.06 -
TOEIC の点数が上がらないのはなぜ? テスト直前でも即効で100点スコアアップする方法
2020.04.27 -
これだけは知っておきたい!合否を左右する、四力精選の効果的な使い方
2020.04.08 -
【機械系院試】東大院生のおすすめ参考書!
2020.04.04 -
テストでいつも時間が足りない方へ捧げる3つの最強アドバイス!
2020.03.19 -
勉強が100倍楽になる、東大院生のおすすめ暗記アプリ!
2020.03.11 -
東京大学大学院の工学系研究科に簡単に入る方法! 成績開示からみる合格に必要な点数は?
2020.03.03 -
東工大の院試は簡単ってほんと?!面接は何きかれるの??
2019.11.04 -
北海道大学 工学院の院試ってどんな感じ??外部生が知っておくべきこと
2019.10.20